2025年

4月

03日

虎姫地区に乗合タクシーが導入!

 

 なんだかんだで慌ただしい年度末もいつの間にか過ぎていましたが、地元では新年度から「乗合タクシー」が導入されました。4月からバス停もどきの案内板が新たに設置されています。

 

 導入された、といいますと何だか交通手段が増えたみたいですが、要は路線バスが廃止になった代わりです。路線バスも見る限り乗客があまりおられませんでしたので廃止も仕方ないかなあ、と思いつつ、物心ついたときから自宅の前を走っていただけに、今回の廃止には一抹の寂しさは感じます。

 

 乗合タクシーの利用状況はまだわかりませんが、公共交通手段の確保も大事なことだと思いますので、長く存続できるよう、ふるって利用いただきたいものです(利用には事前登録が必要です)。

 

2025年

3月

23日

自警団・自主防災組織の消化設備点検

 

 昨日は地元自治会の自警団・自主防災組織の関係で、消防施設の点検をしてきました。

 

 前に、どこかの地域で盗難被害にあったケースも報道で見たような気がしますが、とりあえず全て問題ないようで良かったです。

 日頃からなんと無しにみてはいますが、大船渡の山火事などを考えますと、こうした定期的な点検が大事だと思いました。

 

2025年

3月

17日

これから始まる湖北の少子化・人口減少を思う

 

 先日から虎姫まちづくりセンターに掲示されている市役所都市計画課の資料、興味深く拝見しているのですが、なかなか残酷な数字を示されています。

 

 少子化って、とっくに始まっていて、今やちょっと落ち着き加減かと思いきや、まさに今からが少子化、人口減が始まるんですね。虎姫地域以北の2023年度の出生数をみて愕然としました。

 

 いやー、20年後がこわい。これでは小中学校・高校は相当に統廃合が必至でしょうし、大半の集落も機能維持はできません。もはや対策と言っても限られてはいるのでしょうが、市民ももっと情報を共有し、危機感を持つべきですよね。

 

2025年

3月

13日

久しぶりの余呉湖

 

 昨日は業務の関係で久しぶりに余呉湖を訪問してきました。

 

 テレビなどでもよく紹介されていましたワカサギ釣りも、さすがにシーズンを終え、釣り客の姿は見えませんね。

 奥に見えます賤ケ岳の山頂にはまだ雪があるように見えましたが、春もすぐそこまで来ています。最近まで寒い日が続きましたので暖かな日差しが待ち遠しいです。

 

2025年

3月

04日

4月より登記手数料が改訂されます

 

 法務省民事局より「登記手数料令等の一部を改正する政令(令和7年政令第33号)」について、4月1日より各種手数料が変わる旨の発表がありました。

 

 オンラインでの請求分についても少し上がるのと、地図等証明書も50円アップします。すこし前までは500円だったような気がするのですが、元に戻るわけですね。

 

 勝手な推測ですがこの値上げは窓口の職員さんの人件費に回るのではと思います。職員さんと言っても法務局本体の雇用ではなく、基本は外注企業から派遣されてこられているパターンがほとんどですが、窓口にお越しの一般の方々からの様々なご要望に対応されておられる様子をみていますと骨の折れる、大変なお仕事だと思いますし、職場環境が改善されるといいですね。

 

 商業登記の電子証明書は安くなるみたいですが、こちらは土地家屋調査士業務ではご縁はありませんので恩恵は受けられないのは残念です。

 

初回のみ相談料無料

 お気軽にご相談下さい! 夜間・ 土日祝日も事前予約で対応可です

滋賀県長浜市五村215番地

TEL:0749-73-3566 

受付:平日9:00〜17:00

※可能でしたらなるべくメールでの お問合せをお願いします